360度評価(多面評価)とは ? メリット・やり方・注意点などを解説

360度評価(多面評価)とは、上司・同僚・部下・他部署の人・自分自身といった、多角的なフィードバックをとりいれた人事評価です。
この評価システムなら、たとえば上司の好き嫌いで部下の評価を決めるといった不公平なことが少なくなります。
今回は、360度評価のメリット・やり方・注意点などについて、簡単に解説していきましょう。

目次

360度評価(多面評価)とは?

360度評価(多面評価)とは、上司の一方的な人事評価ではなく、上司・同僚・部下・自分・他部署の人などのフィードバックを取り入れた多角的な人事評価です。

一般的な人事評価は「上司が部下を評価する」ことが基本ですが、360度評価は「部下が上司を評価する」といったことも含まれます。
360度評価では、仕事の関係者がお互い評価し合うようなイメージです。

360度評価(多面評価)のメリット

360度評価(多面評価)のメリットは、主に4つあります。

メリット1.多角的な視点の提供

360度評価は、上司の偏見に左右されず、ほかの社員の多角的な視点が入ります。
上司の視点だけでは気づけない、その人の魅力やファインプレーも加味されるということです。

メリット2.従業員の成長促進

たくさんのフィードバックを受けることができれば、従業員はそうした意見を成長のヒントとして活用できます。
フィードバックを日々の仕事に活かすことができれば、自己成長を続ける循環も生まれるかもしれません。

メリット3.社内コミュニケーションの活性化

社員同士でフィードバックし合うことができれば、それをきっかけに、社内コミュニケーションも活性化します。
社員同士のコミュニケーションが不足していたら、チームワーク改善の一手段にもなりえるのです。

メリット4.客観的な評価

360度評価は、多くの社員が評価に携わるため、おのずと客観的で公平な人事評価になります。
上司の好き嫌いで部下の評価を決めるといった、アンフェアな人事評価を是正できるということです。

H2:360度評価(多面評価)のやり方と手順

360度評価(多面評価)の効果的なやり方は、以下の6つの手順を踏むことです。

手順1.360度評価の目的設定

まずは「そもそも、なぜ360評価を実施するのか」という目的を明確化しましょう。
「人事評価の不公平解消」「従業員のモチベーション向上」といった具合に、きちんと言語化しておくことが重要です。

手順2.人事評価項目の設定

目的を明確化したら、人事評価項目、つまり社員の行動・スキル・成果などの良し悪しを適正に評価する基準を設定します。
何をどうすれば高評価につながるのか、具体的に決めるということです。

手順3.評価者の選定

評価者は、仕事で日常的な接点のある従業員を複数人選定するのがポイントです。
仕事で全然関わりのない人が評価者になるといった事態は、避けましょう。

手順4.従業員フィードバックの収集

評価項目が設定できたら、従業員の行動観察によるフィードバックを収集します。
匿名OKという選択肢を用意すると、建て前ではない正直な意見が出やすくなるでしょう。

手順5.従業員フィードバックの分析・報告

従業員のフィードバックを集め終えたら、その結果を分析して報告します。
なお全体には言えない個人的な報告については、個別対応が必要です。

手順6.アクションプランの作成

最後に、従業員フィードバック(行動観察)をもとに、アクションプラン(改善に向けた行動計画)を作成します。
なおアクションプランは、上司だけではなく、ほかの社員の意見も取り入れるとより効果的です。

H2:360度評価(多面評価)の注意点

360度評価(多面評価)を成功させるためには、主に3つの注意点があります。

注意点1.本音と建前の使い分け

前提として、社員との信頼関係が構築できていないと、安心して本音でフィードバックしてもらえない可能性があります。
本音と建前の使い分けで、当たり障りのない意見ばかり集まっても、あまり意味がありません。

注意点2.社員同士の対立

いくら本音の意見を聞けたとしても、ネガティブフィードバックばかりになれば、社員同士が対立して悪口大会になりかねません。
そのため、あの人が悪いといった「個人攻撃」や悪意のある「誹謗中傷」は禁止事項にするなどの工夫が必要です。

注意点3.やりっぱなし問題

360度評価をやりっぱなしで、業務改善につなげないのは、非常にもったいないです。
また従業員の問題点や改善点だけ伝えて、なんのアフターフォローもしないと、その人を傷つけて終わってしまうリスクもあります。
360度評価は業務改善につなげて、定期的に状況を確認することで、効果があるのです。

360度評価(多面評価)のまとめ

360度評価(多面評価)は、従業員のパフォーマンスを多面的に評価し、組織全体の成長を促進する効果的な手法です。

多様な視点からのフィードバックを活用することで、社員1人1人の強みや改善点を明確にし、会社のさらなる発展につなげられます。

効果的なやり方と注意点を押さえれば、360度評価は、従業員の士気を高める有効な手段になりえるのです。

\転職するならツギノシゴト/
ITエンジニア・マーケ・営業への転職は
転職エージェント【ツギノシゴト】が便利♪

ツギノシゴトが選ばれる理由

  1. 求人応募も入社も、急かしません!
    ツギノシゴトを運営する株式会社ツギノテは人材紹介事業とDX支援事業の2本柱で展開。
    安定した収益基盤があるからこそ、求職者様の想いにじっくりと耳を傾け、納得行く転職先が紹介できます。

  2. 専任アドバイザー制だから安心
    求人紹介から面接対策・入社後のご相談まで、専任アドバイザーが伴走します。

  3. 自宅にいながら転職支援サービスが受けられます!
    オンライン面談・LINEなどのツールを駆使し、面談会場へご来社いただかずに転職支援サービスを提供しております。

  4. 常時1,000件以上の豊富な求人数
    パートナー企業との連携により、常時1,000件以上の求人を保有。
    未経験、転職回数が多い方、外国籍の方でもご紹介できる求人がございます。

次のシゴトはきっと
もっとずっと素晴らしい

簡単1分!無料転職支援サービス登録

目次