フリーランスで大活躍!ビジネスチャットツール5選

フリーランスでリモートワークをしていると、いろんなクライアントから、それぞれ別のチャットツールの使用を求められることはありませんか。
本記事では、ビジネスチャットツールの基礎知識、および代表的なツール5つの特徴をまとめてみました。

目次

フリーランスなら知っておくべき「ビジネスチャットツール」とは

「ビジネスチャットツール」とは、ビジネスにおいて、リアルタイムでコミュニケーションをとるためのツールです。複数人と同時通信で、LINEのように気軽なメッセージのやりとりができます。メールのような堅苦しさはなく、返信スピードも早いのが特徴です。

フリーランスであれば、「ビジネスチャットツールは、使えて当たり前」とみなされるケースも少なくありません。そのため代表的なビジネスチャットを知っておけば、のちのち役立つ可能性が高いです。ではさっそく、どんなツールがあるか見ていきましょう。

フリーランスなら知っておくべき「五大ビジネスチャットツール」

これから紹介する5つのビジネスチャットツールの特徴を押さえておけば、クライアントとチャットの話をする際に、知識不足で困るケースは少なくなりますよ。

ビジネスチャット1.ChatWork(チャットワーク)

画像引用元:ChatWorkの公式サイト

ChatWorkは、「国内利用者数No.1」「継続率99%」「導入企業数34.3万社」の中小企業向けビジネスチャットツールです。

代表的な基本機能としては2つ。

  • チャット:社内外のユーザーとグループをつくり複数人で会話することも可能
  • ビデオ/音声通話:メンバーと音声通話や画面共有をしたビデオ会議が可能

経費を抑えたいフリーランスの方は、0円でも始められるフリープランから試してみるのがおすすめ。国内利用者が多く、王道とも言えるツールなので、最初に押さえておきたいツールです。

ChatWorkの公式サイトは、こちら

ビジネスチャット2.slack(スラック)

画像引用元:slackの公式サイト

先ほどのChatWorkは日本での利用者が多いのに対して、slackは世界的に利用者が多いビジネスチャットです。slackも同じように、チャット・ビデオ/音声通話ができます。

ほかのビジネスチャットにはない特徴は、細かいカスタマイズができること。この点から、エンジニア系のフリーランスに、特におすすめしたいチャットになります。ITリテラシーが高い職種であれば、カスタマイズ機能をうまく使いこなし、仕事の効率化を図れることでしょう。

slackの公式サイトは、こちら

ビジネスチャット3.Zoom(ズーム)

画像引用元:Zoomの公式サイト

Zoomは、大人数でのビデオ会議を行うためのビデオチャットです。無料プランでは100名までの参加が可能。有料プランでは、300名・500名・1,000名といった超大人数が参加可能になります。

クライアントと頻繁に会議するフリーランスの方は、日常的に使用するツールになるでしょう。ちなみに、Zommにはレコーディング機能もついているため、あとから見直すこともできます。

なお無料プランの場合、グループミーティングは最大40分です。クライアントが有料プランを利用し、ホスト(主催者)であった場合は時間無制限になります。

Zoomの公式サイトは、こちら

ビジネスチャット4.Skype(スカイプ)

画像引用元:Skypeの公式サイト

Skypeは、Microsoftが提供するオンライン通話サービスです。無料のビデオチャットをしたり、格安料金で国際電話をしたりできます。なお国際電話は月額制で、国ごとに料金が異なります。

Skype のビデオ通話アプリを使えば、最大100人のグループビデオ通話が無料。モバイル・タブレット・パソコンのどれを使っても構いません。

Skypeは複数人で会議するというより、個人間での通話に適したツール。個人間でのやりとりが多く、大人数でのやりとりが少ないフリーランスの方におすすめです。

Skypeの公式サイトは、こちら

ビジネスチャット5.LINE WORKS(ラインワークス)

画像引用元:LINE WORKSの公式サイト

LINE WORKSは、いわばビジネス版のLINEです。「LINEのような使用感があること」「LINEユーザーともつながること」「既読確認ができること」が特徴です。

2020年度の有料ビジネスチャットシェアはNO.1で、導入企業が35万社突破しており、よく使われているビジネスチャットの1つになります。

LINE WORKSの公式サイトは、こちら

まとめ

ビジネスチャットツールは、ビジネスにおいて、リアルタイムでコミュニケーションをとるためのツールです。フリーランスでリモートワークをしている方は、ChatWork・slack・Zoom・Skype・LINE WORKSの5つの基本情報を知っておいて損はないでしょう。

\転職するならツギノシゴト/
職種も!待遇も!妥協しない転職なら
転職エージェント【ツギノシゴト】が便利♪

ツギノシゴトが選ばれる理由

  1. 求人応募も入社も、急かしません!
    ツギノシゴトを運営する株式会社ツギノテは人材紹介業とBPO業の2本柱で展開。
    安定した収益基盤があるからこそ、求職者様の想いにじっくりと耳を傾け、納得いただける転職先を紹介できます。

  2. 専任アドバイザー制だから安心
    求人紹介から面接対策・入社後のご相談まで、専任アドバイザーが伴走します。

  3. 自宅にいながら転職支援サービスが受けられます!
    オンライン面談・LINEなどのツールを駆使し、面談会場へご来社いただかずに転職支援サービスを提供しております。

  4. 常時1,000件以上の豊富な求人数
    パートナー企業との連携により、常時1,000件以上の求人を保有。
    未経験、転職回数が多い方、外国籍の方でもご紹介できる求人がございます。

次のシゴトはきっと
もっとずっと素晴らしい

簡単1分!無料転職支援サービス登録

目次