パソコンがない!スマホだけで履歴書を作成できるサービスやアプリ3選

パソコンはないけど、手書きで履歴書を作成するのは、めんどくさい……。
わざわざハローワークに行って、パソコンを利用するのも、ばかばかしい……。

そんな方には、スマホで履歴書を作成できるサービスが、おすすめです。
隙間時間に作成できて、必要なコストもコンビニの印刷代くらいになります。

今回は、「スマホで履歴書を作成できるサービス3選」と「選び方」について、簡単にお伝えしていきます。

目次

スマホで履歴書作成できるおすすめサービス3選

スマホで履歴書を作成できるサービスのなかでも、特に人気でおすすめできるものは、3つあります。

おすすめ1.電子履歴書

電子履歴書とは、オンライン上で履歴書を作成できるWebサービスです。
パソコンがない場合は、PDF形式のファイルフォーマットで出力して、コンビニのネットプリントで印刷することもできます。

電子履歴書は、会員登録は不要で、サービス利用料も無料です。
会員登録せずに使う場合は、入力データが保存されずに消えてしまう点に、ご注意ください。

また会員登録した場合でも、「最終ログインから3ヶ月が経過したユーザーのデータは消去します」という注意書きがあるため、念のため自分でバックアップをとっておくと安心です。

おすすめ2.yagish(ヤギッシュ)

yagish(ヤギッシュ)とは、ブラウザ上で履歴書と職務経歴書を作成できる、無料のWebサービス&アプリです。
ログインすると、「バックアップ」「コンビニ印刷」「PDFダウンロード」といった便利な使い方ができます。
ログインしないと、機能制限がかかって不便に思うかもしれません。

また有料サービス「yagiprime(ヤギプライム)」に登録すると、エージェントから仕事紹介を受けたり、生成AIで志望動機を1日5回作成したりすることが可能です。
なお、有料サービスの利用料は、税込月額550円になります。
めんどくさがり屋やタイパ重視の方は、yagiprimeもありかもしれません。

おすすめ3.できる履歴書

できる履歴書とは、Wantedly(ウォンテッドリー)が運営する履歴書作成のWebサービスです。

できる履歴書は、飛び抜けてシンプルな入力画面になっており、簡単に手早くつくりたい人向けと言えます。
必要事項を入力して、PDFをダウンロードしたら、もう履歴書の出来上がりです。

入力欄ごとに書き方のヒントが表示されており、きっと迷わず書けると思います。
とにかく簡単に履歴書が作成でき、ログインしなくても使えるのが特徴です。
Facebookでログインをすれば、入力データのバックアップ(保存)もできるようになります。

スマホで履歴書作成できるサービスの選び方

履歴書は「新卒採用」「アルバイト採用」「中途採用」といった、求人の種類によって、書きやすいフォーマットが若干異なります。
たとえば職歴などの記入欄が、広かったり、狭かったりします。

履歴書作成のポイントとしては、できるだけ空欄をつくらないことです。
空欄の多い履歴書は、採用担当者にあまりよい印象を与えません。
そのため、たとえば「新卒採用」なのに「中途採用」のフォーマットを使うといった方法は、あまりおすすめできません。

自分の応募パターンに合った履歴書を選択するのが、無難でしょう。

\転職するならツギノシゴト/
20代・30代特化の転職エージェント
3ヶ月の短期決戦で年収アップ転職!

ツギノシゴトが選ばれる理由

  1. 500名以上のサポート実績
    開始からわずか2年で、ツギノシゴトは500名以上の求職者様の転職をサポートしてきました。お一人おひとりの状況に合わせ、柔軟な職業紹介をご提供しています。
  2. 専任アドバイザー制で安心サポート!
    求人紹介から面接対策、入社後のフォローまで、専任のアドバイザーが一貫して伴走。初めての転職でも安心してご利用いただけます。
  3. オンライン完結・夜22時まで対応
    ツギノシゴトなら、自宅にいながらLINEやオンライン面談で転職サポートを受けられます。夜22時まで対応しているので、お仕事帰りにも気軽にご相談いただけます。
  4. 常時5,000件以上の豊富な求人数
    パートナー企業との連携により、常時5,000件以上の求人を保有。未経験の方、外国籍の方など、幅広いご状況に合わせた求人をご紹介可能です。

次のシゴトはきっと
もっとずっと素晴らしい

簡単1分!無料転職支援サービス登録

目次