介護職・介護士の人気おすすめ資格。2024年から無資格者は働けなくなるの?

2024年4月以降、介護職に携わる無資格者は、「認知症介護基礎研修」の受講が義務化されました。
無資格で介護職の内定をもらっても、基本的に働けなくなるので、ご注意ください。
介護職未経験で新しく入社する人は、内定後に「認知症介護基礎研修」を受講する流れになると思われます。

介護資格の取得は、キャリアアップや給料アップに直結するため、知らないと正直もったいないです。
そこで今回は、「介護資格を取得する目的」「介護職・介護士の主要資格3つ」「介護福祉士取得者におすすめの資格3つ」について、わかりやすく解説していきます。

目次

介護資格を取得する目的

介護資格の取得を考えるにあたって、「そもそも介護資格を取得するメリットや必要性はあるのか」という目的を明確にしておきます。
結論から言うと、介護資格を取得するのは、キャリアアップや給料アップのためです。

無資格で介護職の仕事をすると、従事できる仕事内容に制限がかかり、誰でもできるような業務しかできなくなってしまいます。
たとえば、要介護者・高齢者・障害者などに対して、食事・入浴・排泄のお世話(三大介助)などを行う仕事内容です。

一方で、有資格者になると、もっと専門的な業務を行う「専門職」や介護サービスの調整業務を行う「マネジメント職」といったキャリアアップが望めます。
そして、従事できる仕事の幅が広がれば、給料もアップしていきます。

介護職・介護士の主要資格3つ

それでは、介護職・介護士に人気の主要資格を3つご紹介しましょう。

主要資格1.介護職員初任者研修

介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)とは、最低限必要な基礎知識・スキルを習得できる入門資格です。
ちなみに、介護職員初任者研修は厚生労働省が認定した公的資格であって、国家資格ではありません。

介護職員初任者研修を取得するには、最短コースで約1カ月かかります。
ただ注意点として、通信講座で受講した場合でも、15日前後の通学(スクーリング)が必要です。
働きながら取得する場合は、3~4カ月かかると思ってよいでしょう。

主要資格2.介護福祉士実務者研修

介護福祉士実務者研修とは、介護職員初任者研修の上位資格です。
介護職員初任者研修が未経験者・初心者向けで、介護福祉士実務者研修は経験者向けになります。
ちなみに、介護職員初任者研修を取得していなくても受講はできるものの、あまり推奨はされていません。

無資格者の場合は、介護福祉士実務者研修の最短コースは、6カ月間かかります。
有資格者の場合は、免除科目があるため、資格取得期間がより短くなるでしょう。
保有資格によって免除される科目や受講時間が変わり、費用も安くなるので、有資格者は要チェックです。

主要資格3.介護福祉士(唯一の国家資格)

介護福祉士とは、介護職・介護士にまつわる唯一の国家資格です。
介護福祉士は国家資格をもっていないと名乗れませんが、介護職や介護士は無資格者(認知症介護基礎研修の受講者)でも介護の仕事をしていれば名乗れるという違いがあります。

日本人の場合、介護福祉士になるには「実務経験ルート」「養成施設ルート」「福祉系高校ルート」という3つのルートがあります。
なお約8割以上の人が、実務経験ルートで資格を取得している状況です。
実務経験ルートは、「実務経験を3年以上積むこと」「介護福祉士実務者研修を受講すること」が必須です。

ちなみに、外国人の場合、「経済連携協定(EPA)ルート」という別ルートも用意されています。

介護福祉士取得者におすすめの資格3つ

介護福祉士取得者(登録者)のキャリアアップに役立つおすすめ資格は、主に3つあります。

おすすめ資格1.認定介護福祉士

認定介護福祉士とは、介護福祉士の上位資格であり、一般社団法人「認定介護福祉士認証・認定機構」が2015年12月より認証・認定を開始した民間資格です。
介護福祉士は「介護の実務経験3年以上」なのに対して、認定介護福祉士は「介護福祉士の実務経験5年以上」となっています。
介護職未経験から資格取得を目指すには、トータルで8年以上必要です。

おすすめ資格2.喀痰吸引等研修

喀痰(かくたん)吸引等研修とは、「痰(たん)の吸引」「経管栄養」などの医療行為ができる介護職員を養成するための研修です。

  • 痰の吸引

 痰が絡んだとき、吸引器などを使って取り除く業務

  • 経管栄養

 経口摂取が困難なとき、チューブやカテーテルで栄養補給をする業務

ちなみに、2012年4月の法改正で、介護職員でも喀痰吸引等の医療行為ができるようになりました。

おすすめ資格3.介護支援専門員(ケアマネジャー)

介護支援専門員(ケアマネジャー)とは、要介護者や要支援者が適切な介護サービスを受けられるように支援する専門員です。
たとえば、ケアプラン(介護サービス計画書)を作成したり、介護サービスの利用希望者と事業者をつなぐ調整業務をしたりします。
介護現場では、「ケアマネ」という略称で呼ばれることが多いでしょう。

介護支援専門員になるには、介護福祉士の資格をもっている場合でも、最短5年かかります。
というのも、「介護福祉士の実務経験5年以上(従事日数900日以上)」が、受験資格になっているからです。

無資格・未経験者の場合は、最短でトータル8年かかります。
というのも、介護福祉士になるには「実務経験3年以上」が必要になるからです。

キャリアアップや給料アップを目指している方は、隙間時間などを有効活用して、資格取得の勉強をしておくとよいでしょう。

まとめ

今回は介護資格についてお伝えしてきました。

それぞれの資格を取得することで、介護の現場でのスキルや知識が身につきます。

キャリアアップや給料アップを目指してぜひ資格取得に挑戦してみてはいかがでしょうか。

\転職するならツギノシゴト/
ITエンジニア・マーケ・営業への転職は
転職エージェント【ツギノシゴト】が便利♪

ツギノシゴトが選ばれる理由

  1. 求人応募も入社も、急かしません!
    ツギノシゴトを運営する株式会社ツギノテは人材紹介事業とDX支援事業の2本柱で展開。
    安定した収益基盤があるからこそ、求職者様の想いにじっくりと耳を傾け、納得行く転職先が紹介できます。

  2. 専任アドバイザー制だから安心
    求人紹介から面接対策・入社後のご相談まで、専任アドバイザーが伴走します。

  3. 自宅にいながら転職支援サービスが受けられます!
    オンライン面談・LINEなどのツールを駆使し、面談会場へご来社いただかずに転職支援サービスを提供しております。

  4. 常時1,000件以上の豊富な求人数
    パートナー企業との連携により、常時1,000件以上の求人を保有。
    未経験、転職回数が多い方、外国籍の方でもご紹介できる求人がございます。

次のシゴトはきっと
もっとずっと素晴らしい

簡単1分!無料転職支援サービス登録

目次