募集要項
仕事内容
■職務内容
生産技術全般
・設備保全
・設備改造、治工具設計
・生産設備自動化
【担当製品】
通信インフラ向け部品、宇宙航空機向け部品、自動車向け部品
【この仕事の面白さ・魅力】
多様な設備、治工具等に携われるやりがいのある業務です。機械設計、電気設計のご経験を生かして、貢献いただくことが可能です
給与
年収 5,700,000 円 - 9,700,000円
経験、スキル、前職の年収を考慮の上、決定します。
■給与補足
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月)
※給与は前職収入、業務経験等考慮の上決定します。
応募資格
応募資格(経験・資格など)
■必須
・生産技術職経験者
・電気図面(シーケンサ)に詳しい方
■歓迎
・機械設計、電気設計のご経験
・機械いじりが好きな方
・生産設備自動化、搬送装置に携わった経験のある方
・IT、IOT、DXに詳しい方
・英語(日常会話レベル)
配属先情報
雇用企業名 | 株式会社MARUWA |
---|---|
業界 | 電気・電子・機械・半導体(製造・メーカー) |
募集職種 | 生産管理・生産技術 |
勤務時間・曜日 |
■勤務時間 本社・営業所・R&Dセンター・三春・いわき・宮崎工場 8:15~17:30(所定労働時間8時間)休憩時間:75分 その他工場 8:15~17:15 (所定労働時間8時間)休憩時間:60分 ※フレックスタイム制有 |
休暇・休日 |
■休暇・休日 完全週休2日制(土日祝日) 有給休暇10日~20日 年間休日125日(※有給消化日5日含む) ※GW、夏季休暇、年末年始休暇、特別休暇、年次有給休暇(初年度10日※7ヶ月目~) |
待遇・福利厚生 |
通勤手当、寮社宅制度、表彰制度、企業型確定拠出年金制度、財形貯蓄制度、従業員持ち株会(任意)、健康保険組合保養所、退職金(前払い退職金もしくは確定拠出年金で適用) 詳細はMARUWAの福利厚生ページをご確認ください。 https://www.maruwa-g.com/recruit/environment/ |
加入保険 | 厚生年金、健康保険(東京電子健康保険組合)、雇用保険、労災保険 |
受動喫煙防止 のための取組 |
有り |
勤務地 |
岐阜県土岐市鶴里町柿野広畑2322-3 土岐工場(岐阜) |
選考方法 | 書類選考、適性検査、一次面接・二次面接 |
企業情報
企業名 | 株式会社MARUWA |
---|---|
本社所在地 | 愛知県尾張旭市南本地ヶ原町三丁目83番地 |
代表者 | 代表取締役会長 神戸誠 |
設立 | 1973年(昭和48年) 4月5日 |
従業員数 | 587人 |
資本金 | 86億4,672万円 |
会社の強み |
MARUWAという社名には、”和をもって皆で力を合わせる”という意味が込められております。そして、MARUWAのロゴには希望を表すと言われるブルーを用い、社名の由来でもある「人と人との和・つながり・絆」が表現されております。 当社は人を大切にしております。 企業は人個々の長所・個性を大切にそして活かしてこそ継続的な成長・発展が望めるものであり、企業のためにこれらを抑え、歪めることはあってはならないと考えております。当社の成長・発展が、社員はもとより地域社会や多くの皆様の幸福に結び付く事を願い、日々の事業活動に全力で取り組んでおります。 |
求人エントリー前後によくある質問
- 転職回数が多いのですが応募できますか?
-
応募自体は可能でございますし、年齢相応の転職回数でしたら選考に影響は致しません。
- 求人を見るポイントを教えてください。
-
やりたい仕事のイメージを明確にし、希望に沿う求人かを見極めましょう。
また、ご自身のご経験が応募資格の必須条件を満たしているかも確認しましょう。 - エントリー後の流れはどうなりますか?
-
エントリー内容を確認し、応募求人への推薦準備と共に非公開求人の中から紹介可能な求人を調査します。
申し込みから2~7日程度で、転職エージェントからサービス内容や面談日程について電話やメールで連絡が届きます。