三井金属鉱業株式会社
本社所在地 | 東京都品川区大崎1-11-1 ゲートシティ大崎ウエストタワー20F |
---|---|
代表者 | 納 武士 |
設立 | 1950年(昭和25年)5月1日 |
従業員数 | 連結11,881名 単体 2,139名(2022年3月末) |
資本金 | 421億2,946万円(2022年3月末) |
会社の強み |
会社についての詳細 ■企業紹介 三井グループの中核企業である三井金属は1874年、前身である三井組が、神岡鉱山(岐阜県)で鉱山開発という経済の屋台骨を担う事業を手掛けたことに始まります。 今では、金属地金の供給にとどまることなく、常に時代の先を読み、蓄積した技術力を活用し、機能材料・電子材料・自動車部品等々、社名からは想像もつかない程多くの事業を展開しており、付加価値の高い製品を数多く世の中に提供しています。当社の製品がみなさんの目に触れることは殆どありませんが、私達の日常を陰ながら支え、快適な暮らし作りに役立っています。 ■パーパス “地球”を相手に鉱山開発という道に挑み、社会の便益に寄与してきた“探索精神”、そして時代を先取りした新しい“多様な技術を融合”することこそが私たちの強みです。私たちは、「環境への貢献」と「人類への貢献」を共に満たす「地球を笑顔にする」ことこそが如何なる変化に直面しても判断の基軸となる“存在意義”と認識し、パーパスを『探索精神と多様な技術の融合で、地球を笑顔にする。』と設定しました。 |